
健康で長生きする人は誰でも百年の家に住んでいる
愛知県岡崎市でのこれからのマイホーム・注文住宅は
住み心地や家族の健康、病気、そして寿命まで大きく関わること
家中が冬は23℃/50%以上の暖かさ
夏は決して我慢しない健康冷房
年間を通して深呼吸がしたくなるような新鮮な外気を取り入れたら
血圧は下がり、基礎体温は上がり、
寒い暑いのストレスを感じることが無くなります
とても大切な家族の健康を技術で支える
皆さんの人生を楽しむ新築、注文住宅づくりが岡崎市で16年前から始まっています
百年の家は、2004年、愛知県岡崎市で誕生
「健康寿命伸展と日本最高の温熱性能の永続的両立」を提供する
新築注文住宅専門の水平ブランディングネットワークです
― 建築可能地区 ―
えちご百年(新潟県)・しもつけ百年(栃木県)・上州百年(群馬県)
彩の国百年(埼玉県)・みかわ百年(愛知県)・みの百年(岐阜県)
おうみ百年(滋賀県)・なにわ百年(大阪府)・いずも百年(島根県)
京都府
家づくりの相談は、LINE公式よりお気軽にどうぞ
https://lin.ee/rcrce8x
2021年3月31日発売Amazon電子書籍
ジャンル別1位26冠🏆達成しました
皆様へ感謝を込めて、kindlen読み放題にも対応させています。
この機会にお読みください
初めての人にとっては、なかなか難しい家づくり
特に性能など専門的な言葉が出てくると尚更ですね
しっかり勉強して「いい家」を建てたい方へ
百年の家の家づくりチャンネルを開設しました
ぜひチャンネル登録してください
ウイルス性感染症には「免疫力維持」
新型コロナウイルスが猛威をふるってい世界経済にもダメージを与えそうです
こういった感染症がサーズ、マーズと拡がるようになってきました
こういった場合、子供や家族を守る為に「家」にとって必要なことは、
温度と湿度と換気がコントロール出来る事です
温度と湿度を適正にコントロールすることで免疫力はアップします
単純に言えば、冬に家の中で温かく暮らすだけで免疫力が維持できます
昔は、インフルエンザは温度と湿度を一定以上に維持すると
24時間以内に死滅するというハーパー博士の論文がありましたが、
新型コロナウイルスなど赤道直下のアフリカでも感染しているのをみると夏になっても安心できません
子供や冬でも半袖の元気な人が風邪をひきにくかったり、重篤化しないのも同じ「免疫力」
「寒くて寒くて早くあったかいお風呂に入りた~い」や「暑くてバテバテ」はもう免疫力が下がっています
温度と湿度をコントロールして、一年中快適な室内環境で暮らしましょう
― 新型コロナウイルス対策のお知らせ ―
弊社では、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防の為、
現在以下の対策を行っております。
◎ご来社される方を対象にスクリーニングを実施し、以下に該当する方の入場をお断りいたします
・発熱が確認された場合(37.5℃以上)
・解熱剤を服用されている方
・直近1か月以内に感染者と接触のあった方
◎感染予防措置としてマスクの着用を推奨いたします。
(スタッフもマスクを着用させて頂きます)
◎入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、
感染予防のため手指の消毒にご協力をお願いします
◎事務所内の清掃には次亜塩素酸水を使用し、
清掃および消毒強化をしております
◎人と人との間の距離を保持するようにしてください
◎なお、万が一ご来社中に体調の悪化や気分がすぐれなくなった場合は、
ご遠慮なく近くのスタッフまでお申し出ください
― 見学会などイベント時の対応(上記に加えて) ―
◎使い捨ての手袋を用意しておりますので着用をお願いします
◎完全時間予約制とし、その時間は貸し切りとさせていただきます
◎予約が無い方の来場はお断りさせて頂きます
◎スタッフはフェイスシールドを着用し応対させて頂きます
安心で安全な家づくりを心掛けておりますので、
ご理解ご協力の程、よろしくお願いします。
「南向きの家は建てるな。」
何処で建てようが変わらない~そんな残念な思いをお持ちなら、LINEにてお気軽にご相談ください
何となく建てて失敗する人が多い中、
家を建てる前に「何を知らないと後悔するのか」がわかります
画像をクリックして、ご案内ページへどうぞ

靴下を5枚履いたりショウガ茶を飲んだり
冷え性で困っている女性が温暖な岡崎市でもたくさんいます
でも真夏のビーチで冷え症が出たことありますか?
つまり殆どの冷え症は「住環境病」なのです
今度建てる新築・注文住宅が暖かければ冷え症は治ります
嘘だと思ったら、真冬でも裸足のお宅へお連れしますw
マイホーム・注文住宅づくりで検討すべき項目はたくさんありますが、難しい数字を並べられてもわからないし、結局それってどこがいいの?と言いたくなるような説明をされることがよくあります
それは科学的に突き詰めているからなのですが、もっとご理解いただくために、百年のおくさまにご尽力頂き、女性目線から住み心地をレポートしたオフィシャル小冊子「Say Cheese!」を発刊しています。
※建築可能地区のユーザーには、無料で郵送しています
Say Cheeseに連載中の4コマ
新築、注文住宅づくりは難しい言葉ばかりでイヤになりますね
プロでもなかなか分からないワードも最近はとても重要だったりしますので、少しでも知っておくことで、知ったかぶりされなくて済みますし、ツッコめるようになったりもします
マンガっぽく、多少大げさに書いているようですが、そうでもありません。
何でも教えてくれるチーズ君の活躍ぶりをご覧ください
※写真をクリックするとアーカイブに飛びます
百年の家プロジェクトの公式YouTubeチャンネルを開設しました
ブログやInstagramでは伝えきれないことが随分あったな~と、始めてから感じています
家づくりの基本編、高性能住宅編、世界の建築編、百年の家レポートなど企画が先行して本数が追いついていませんが、コツコツアップしていきますので、チャンネル登録、気に入って頂けたら高評価をお願いいたします
※クリックするとチャンネル登録画面になります
2018年以降、前年を上回る規模の台風が毎年発生しています
2018年大阪、2019年千葉、タンカーが風に煽られたり、ゴルフ練習場の鉄塔が倒壊したり、未曽有の災害が起こっています。そんな中、できるだけ住んでいる住宅の被害を少なくするために、台風対策を時系列でまとめました。しかしながら、風力80m級に無傷でいられる住宅はありませんので、迷わず避難することをお勧めします。
皆様に感謝
Amazon電子書籍で百年の家プロジェクトの本を発売しました
26ジャンルの電子書籍ランキングで1位を獲得
百年の家の魅力が少しでもつたわればと思います
是非お読みいただき、感想をお聞かせください
岡崎市のマイホーム注文住宅News


毎週木曜、定期開催スタート~3大SNS同時開催ライブ~
毎週木曜日19:50~約1時間 「2121年注文住宅のミライ」と題して、定期ライブを開催しています。 間取りのことはもちろん、世界の建築家の建物を実際…

ものさし相談会 毎月第4土曜日 全国8か所で開催
エビデンスのある健康住宅、免疫力が高まる住環境などが、基本性能としてますます求められるようになってきますね ⠀ 私は20年前からシックハウスに取り組み…

ダイワハウス、アパートなど2000棟、建築基準法違反
ダイワハウスよ、おまえもか 3/15の記事で国土交通省がレオパレス問題を受けて他社も調査へと言った途端でました ダイワハウスの同じ問題 追及されてから…

レオパレス施工不良問題を受け国交省が他社も調査へ
テレビ番組で、建築基準法違反のアパートを建て続けてきたことがバレたレオパレス その調査数3万棟近くにのぼるらしいが、レオパレスはこの業界では後発 もっ…

日本はいつまで「寒い家」を押し付けるのか? より
PRESIDENT Online 20190311 プレジデントオンライン > 政治・社会 > 日本はいつまで”寒い家R…
マイホーム・注文住宅づくりのヒント

間違いだらけの住宅ローンの常識

冷えは万病の元~温活を頑張る奥様へ~

日本の寝室を暖かくしよう~光熱費以上にもったいない...

家族の健康を左右する「湿度」のまじめな話

【家づくりの優先順位】どんな家に住むかで寿命が変わ...

忙しい主婦必見!掃除がしやすい間取り~安心安全な家...

【性能ってよく分からない】高性能住宅を徹底比較

【正しい建材選び1】出窓サッシのひどい結露との闘い

省エネ住宅って何?基準からメリットまで全部教えます...

風速60M級台風と大地震について考える~地球温暖化...

間取りの前から考える家電の置き場所使い方~家事にや...
